본문 바로가기

외국어 공부

[일영중 매일어휘] 2021.08.20

しぶとい 고집이 세다; 완고하다; 끈질기다; 강인하다.

[形][文]しぶと・し[ク]強情で臆するところがない。また、困難にあってもへこたれずねばり強い。「―・い奴だ、こらしめてやる」「―・くねばる」「―・い腫 (は) れ物」

[派生]しぶとさ[名]

toughstubborndie‐hard; 【形式ばった表現】 tenacious; 【形式ばった表現】 unyielding; 【形式ばった表現】 persevering

stubbornobstinate

顽固wángù,倔强juéjiàng,拧nìng

有耐性yǒu nàixìng,顽强wánqiáng

 

迂回(うかい)우회

[名](スル)回り道をすること。遠回りすること。「がけ崩れのため迂回する」「迂回路」

迂回する

make a detour

detour

take [go 《to a place》 by] a roundabout route [course]

bypass [skirt around] 《a town

5 キロ迂回する

make a detour of five kilometers

工事現場を迂回して行く

make a detour to avoid a construction site.

迂回路

【掲示】 《主に米国で用いられる》 Detour

主に英国で用いられる》 Diversion.

迂回 [yūhuí]; 绕道(儿) [rào//dào(r)]; 绕远 [ràoyuăn]; 绕路 [ràolù]

 

汚名返上(おめいへんじょう)뒤집어쓴 오명을 씻고 명예를 회복하는 것.

新たな成果を挙げて、悪い評判をしりぞけること。→汚名[補説]

clear one's nameredeem oneselfclear (vindicateone's honor (reputation)

恢复名誉 [huī fù míng yù]

 

のうのう 걱정이 없이 태평한 모양.

[副](スル)心配などがなくなって、ゆったりとした気分でいるさま。「のうのうと暮らす」

「十九の厄を免れて―した」〈魯庵社会百面相

carelesscarefree
悠然自得 
[yōu rán zì dé]; 逍遥自在 [xiāo yáo zì zài]; 舒畅 [shūchàng]; 轻松愉快 [qīngsōng yúkuài]

 

攪乱(かくらん)교란

[名](スル)《「こうらん(攪乱)」の慣用読み》かき乱すこと。混乱が起きるようにすること。「情報網を攪乱する」

disturbance

攪乱する

disturb

throw 《the enemy》 into confusion [disorder]

平和を攪乱する

disturb peace (and order).

窜扰 [cuànrǎo]; 捣乱 [dǎo//luàn]; 扰动 [rǎodòng]