본문 바로가기

외국어 공부

[일영중 매일어휘] 2021.09.02

顕著(けんちょ)현저.

[形動][文][ナリ]際立って目につくさま。だれの目にも明らかなほどはっきりあらわれているさま。「顕著な業績」「徴候が顕著に現れる」

顕著な

clear

conspicuous

remarkable

marked

striking

prominent

【形式ばった表現】 notable

顕著な功績

【形式ばった表現】 distinguished services 《to

人口の顕著な増加

marked increase in population.

显著 [xiǎnzhù]; 明显 [míngxiǎn]

 

償う(つぐなう)1.갚다2.보상하다;변상하다3.죄나 잘못을 씻다;속죄하다

[動ワ五(ハ四)]《「つぐのう」の音変化》

1 金品を出して、負債や相手に与えた損失の補いをする。弁償する。「修理代を―・う」

2 犯した罪などに対して、金品や行為でうめ合わせをする。「わびても―・えない過ち」

[可能]つぐなえる

〈埋め合わせる〉 make up 《for》; make good 《the loss》; make amends 《for》; recompensecompensate 《for》

〈弁償する〉 pay reparations [indemnity] 《for》

を〉 【形式ばった表現】 atone for [【形式ばった表現】 expiate] 《one's sin》.

补偿 [bǔcháng]; 报偿 [bàocháng]; 抵偿 [dǐcháng]; 偿命 [cháng//mìng]

 

攫う(さらう)1.채다;날치기하다2.휩쓸다;독차지하다

[動ワ五(ハ四)]《「浚 (さら) う」と同語源》

1 油断につけこんで奪い去る。気づかれないように連れ去る。「波に足を―・われる」「子供を―・う」「鳶 (とんび) に油揚 (あぶらげ) を―・われる」

2 その場にあるものを残らず持ち去る。関心を一人占めにする。「人気を―・う」

[可能]さらえる

その場あるもの横合いから持ち去る〉 carry something off [away]; run [walkaway [off] with something

が〉 sweep [wash] something away

誘拐(ゆうかい)する〉 kidnap; 【形式ばった表現】 abduct

子供をさらう

kidnap [carry off] a child

(タカなどが)鶏をさらう

make [flyoff with a chicken

pounce on a chicken and fly off with it

勝ちをさらう

walk [goaway with a victory

金をさらって逃げる

make off [run away] with somebody's money

攫 [jué]; 夺取 [duóqǔ]; 抢走 [qiǎngzǒu]; 取得 [qǔdé]; 赢得 [yíngdé]

 

踏み躙る(ふみにじる)밟아 뭉개다; 짓밟다; 유린하다.

[動ラ五(四)]

1 踏んでめちゃめちゃにつぶす。踏み荒らす。「花壇を―・る」

2 人の立場や考えを無視したり、体面・名誉などを傷つけたりする。「人の好意を―・る」

to trample underfootto tread onto crush with a foot

践踏 [jiàn‧tà]; 作践 [zuò‧jian]; 糟蹋 [zāo‧tà]; 强奸 [qiángjiān]

 

気兼ね(きがね) 사양; 어렵게 여김; 스스러움.

[名](スル)他人の思わくなどに気をつかうこと。遠慮。「隣り近所に気兼ねする」

気がねする

feel hesitant [uneasyuncomfortableill at ease, 【形式ばった表現】 diffident] 《in somebody's presence, about doing

have scruples 《about [indoing

【形式ばった表現】 have regard 《for somebody's feelings

【形式ばった表現】 show constraint 《toward somebody, in somebody's presence》 (態度表わして)

…に気がねして

out of regard [consideration] for 《somebody's feelings

【形式ばった表現】 in [out ofdeference to 《public opinion

気がねしない

feel at (one'sease 《in somebody's presence

be self‐assured

act naturally

do not worry 《about》

【形式ばった表現】 have no regard [consideration] 《for somebody's feelings》 (人の気持考えない)

have no scruples 《about doing》 (手段を選ばない).

顾虑 [gùlǜ]